|
 |
よくある質問 (Frequency Asked Questions) |
|
 | 質問 |
|
このサイトに自分の書評ページを登録しようと考えていますが、登録することによって、どのぐらい訪問者数が増えることを期待できますか?
また、このサイトは比較的新しいサイトのようですが、今後、多くの人が訪問するサイトになる見込みみたいなものはありますか?
|
|
 | 回答 |
|
良い質問ですが、非常に回答が難しい質問です。
まず、あなたのサイトへの訪問者数については、どこにも登録しないよりはマシとしか答えられません。
しかし、このサイトが目指すのは、検索サイトから訪問する人数を向上させることであることに注目してください。
検索サイトは誰もが重宝する道具ですが、個人のページが検索結果の上位に食い込むのは非常に困難です。
しかし、多くの書評が登録されたサイトであれば、著者名や本の名前で検索した時に上位にヒットすることができます。
でも、このサイトが上位にヒットしても、肝心の情報は登録されたWebページに存在するので、みなさんのWebージが参照されることになるでしょう。
次に、具体的な将来の展望ですが、これについては管理人の経験に基づく勘でしか語れません。
サイトを有名にする最も簡単な方法は、お金を使って宣伝をうつことですが、このサイトは管理人が個人的にボランティアで運営しているので、そんな宣伝費用はとても捻出できません。
このサイトが有名になるチャンスは草の根で知れ渡ることのみですが、「草の根で知れ渡る可能性があるか?」と問われたら、私は「多少はある」としか答えられません。
勘でしかありませんが、公私ともに10年ほどWebに携わってきた経験に基づく勘です。
すでに書評を取り扱うサイトは多数存在しますが、アフィリエイトを念頭に置いたサイトはありません。
サイト管理者が儲かるサイトは幾らでもありますが、登録した人の利益を向上させることを目的としたサイトなんてありません。
当面の目標として、2011年までに書評者1000人、書評10,000件を目指しており、達成する確率を10パーセント程度と見積もっています。
これを達成できたら、10年後には書評者10,000人、書評1,000,000件も夢ではないですが、確率はそれほど高くはありません。
一応、この登録数を達成しても応答速度が遅くならないようなデータベース構造を考え、容量も確保していますが。。。
この10年でインターネットは爆発的に普及し、政治もマスコミもネットを無視して活動できない世の中になりました。
一般大衆がネットで手軽に意見表明でき、それを政治もマスコミも無視できないほどなのに、
個人が書評を作成して、アフィリエイトで小銭を稼ぐことは困難である。
こんな状況は面白くないので、それを打破したいと思い、このサイトを開設するに至りました。
ぜひ、みなさんもこのサイトに賭けてみていただけたらと思います。
|
|
|
|
 |
|