シボレーアストロ/GMCサファリ
ログ検索 : AND OR
シボレーアストロ/GMCサファリ
野田無線 > シボレーアストロ/GMCサファリ > アストロ/サファリBBS過去ログ表示 セキュリティの注意換気
紹介/一般的な情報
悪徳商法撲滅委員会
BBS(掲示板)
FAQ(よくある質問)
メンテナンス
カスタム
Read Me First
Special Thanks
Links

アストロ/サファリ トップ
野田無線 on the Web
DTV Page! - PCを使った動画編集
書評 (Book Reviews)







車速パルス 掲示者:りょう 2006年11月26日 10時31分
はじめまして。お聞きしたいことがあり、書き込ませて頂きました。
95年式サファリHRアメリカンロード平行輸入に乗っているのですが、
最近ナビを自分で取り付け50km程で走行テストをしたのですが、
車速パルスの数値が900〜1000を越え飛行機にナビを付けている様なスピードで画面が移動しています。
接続ミスなのでしょうか?
また、マイル表示なのでその影響もあるのでしょうか?
お手数だとは思いますが、ご返答の程宜しくお願い致します。

Re:車速パルス 掲示者:やすたか 2006年11月26日 17時04分
'95以前の車速はよく分かりません。
FAQに投稿された情報を集めていますが、
車速が取れる例もあれば、どれを試してもダメな場合もあるようです。

mph表示は、症状と関係がないと思います。
しかし、書かれた内容から原因を判断しようがありません。
車の動きに併せてパルスを拾っているのでしょうか?
ナビの取り付けマニュアルから、そこをまず確認しましょう。

Re:車速パルス 掲示者:一危 2006年11月26日 22時14分
詳しい情報少なすぎ。。。
ナビのメーカーや車速パルスを何処から取ったか分からないので的確なアドバイスが出来るかどうか分かりませんが
私は95にcarrozzeria製ナビを付けています。
パルスはボンネットを開けるノブの裏にあるコネクターの配線からかませて取っています。
配線の色は確か「青/黒」だったと思います。
不確かな情報ですが95には前期と後期があって若干違うと言うのを聞いたことがあります。
配線を間違えると車の作動に支障をきたすので注意が必要ですね
まぁ 自分でやる場合は自己責任と言うことで。。。

Re:車速パルス 掲示者:Ricky 2006年11月28日 03時24分
僕も95年式、AWD、デジタルメーター車に最近ナビを取り付けました。
95年式は、エンジンルームの車速センサーは、ボンネットを開けるノブの裏にあるVSSバッファーという
四角い箱に繋がっています。
つなぎ方は諸説あるのですが、VSSバッファーのコネクターに9本ある線のうち白い線につなぐと
りょうさんの様な症状がでました。
一般的には、コンピューターへ行っている青と黒の線につなぐようです、
黒に近い青い線と言われていますが自分の車には存在しませんでした。
ライトブルーと黒の線でしたら、後ろから見て右端にあります。
取り付けマニュアルでは、後ろから見て右端の線につなげとなっているようです。
ちなみに僕は紫と白のエンジン側から来る線につないでいますが特に問題はありません。
これらの事は、今度ヤナセに聞いてみようかと思っていたところでした。
また、GMのマニュアルと自分の車の配線は違っていたので確かに95年式には複数のバージョンが
存在するのかもしれません。
資料が手元にないので後ほど詳しい情報を提供しますね。

Re:車速パルス 掲示者:りょう 2006年11月28日 14時10分
みなさんありがとうございます!!
ハンドル下の赤/白コネクターの真ん中、青色より無事に車速が取れました。
購入後期間が経っていないので分からない事だらけで...
また何かあった時は過去ログを読んでから書き込ませて頂くかもしれないので
その際は宜しくお願い致します。

Re:車速パルス 掲示者:Ricky 2006年12月01日 11時07分
93年から95年までの車速センサー取り出しについて調べてみました。
概略は、トランスミッションVehicleSpeedSensorよりアナログ信号が
VssSignalBufferModuleに入り、そのバッファーモジュールよりデジタル信号がPCM(コンピューター)、
ABS、Speedo(速度計)、CruiseControlModuleに車速が伝わります。
車速を取れる場所は、アナログ、デジタルを含め5カ所あることになります。
そして、妥当と思われる場所としてPCM、SPEEDOに行っている線から分岐することが
行われているようです。
安全性を考えると、SPEEDOの線を分岐させるのが良いのではと思います。

95年式には、複数のバージョンが存在するようです。
・アナログ信号
 左から2番 LT GRN/BLK
 左から6番 PPL/WHT
・デジタル信号
 ・PCMに行っている線
  左から5番目 DK BLU(前期とおもわれ)
         BLU(後期と思われ)
 ・速度計へ行っている線
  左から8番目 BLU/BLK(前期と思われ)
  左から9番目 LT BLU/BLK(後期と思われ)

これでうまく行くと思いますが、少し走らないと正常に動いているか判定できませんから
余裕を持って判断してください。

僕がつないだ、紫/白はアナログ信号で、問題は無かったのですが、
車速が135Kmを越えると表示が乱れる現象がありました。
僕の95は、後期の様で9番目(エンジン側から見て一番右)がLT BLU/BLKなのでつなぎ替えることにします。

以上間違い等ありましたら指摘のほどよろしく。

Re:車速パルス 掲示者:Ricky 2006年12月02日 04時01分
アナログ信号線からデジタル信号線への変更をしてみました、最初の5分位は表示が
走行速度10Kmの所180Kmの表示が出たりしましたが、しばらくすると安定した表示になりました。
以前、ABSへ行っている白い線につないだところ同じような症状が出ましたからアナログ信号線に
換えてしまいましたが、早急でしたね。
結論として95年モデルの車速センサーは、引き出せるところが複数あるが、一番妥当なところは
どこかと言うことでしょうね。
僕は、速度計に行っている信号線につなぐのが妥当ではと思っています。
多分93年から95年前期までは同じ配線なのではと想像します。
では、

Re:車速パルス 掲示者:やすたか 2006年12月02日 07時34分
>Rickyさん
使われているナビはカロッツェリア製でしょうか?

車速パルスのアナログ/デジタルについては、
自動判別、切り替え式、デジタルのみ&アナログは変換器必須、
などなど、各社対応が違っているので面倒です。

Re:車速パルス 掲示者:Ricky 2006年12月02日 21時19分
カーナビはクラリオンのMAX860HDです。 
クラリオンのお客様相談室?では、クラリオンのMAX860HDはデジタル信号のみの対応ですと言っていましたが、知識に乏しくあやしいです。
話がそれますが、取り付けた後、GPSアンテナの傾斜に応じてジャイロの感度調整をした方が良いようです。

Re:車速パルス 掲示者:やすたか 2006年12月02日 22時44分
>Rickyさん
僕の知っている範囲でも、クラリオンとソニーはデジタル対応のみ
だったと記憶しています。
それでも正常に動作していたなんて・・・いい加減なものですね。

調整も、メーカーによってまちまちのようです。
僕が経験した範囲では、老舗のパイオニアが最も手間いらずです。
車速がアナログだろうがデジタルだろうが自動判別するし、
取り付け直後の自車位置も、東京駅なんかじゃなくて自分の場所。
・・・自分で取り付けない人には関係ありませんが。

でも、この手の悩みも過去の話になるのかも知れません。
今時のドイツ車やアメ車はCan-Bus化されて、
素人が気軽にいじれるものじゃありませんから。
・・・お陰で車の買い換えに踏み切れず、家計に優しいですが。

お礼が後になってしまいましたが、詳細な情報ありがとうございます。
後日、FAQに活用させていただきます。