1985 - | 中間サイズのミニバンとして生産開始。エンジンは,直4,2.5-Liter,TBI (Throttle-body fuel injection)とV6,4.3-Liter,4BC (Barrel Carburetor)の2種類。 |
1986 - | V6エンジンの燃料供給方式を,4BCからTBIに変更。 |
1987 - | ツーリングパッケージ登場,エンジンのアクセサリベルトを1本掛けに変更。 |
1988 - | 防錆性を向上。 |
1989 - | リアABS,エレクトロニックスピードメーター,オプション装備としてグッドイヤーGT+4タイヤ。 |
1990 - | AWD (All-Wheel-Drive)のパッセンジャーバン,エクステンディドボディ,4輪アンチロックブレーキ,内装装備の向上。4.3-Liter V6エンジンのEFIモデルに170馬力版が登場。 |
1991 - | 直4,2.5-Literエンジンを廃止。 |
1992 - | 2WDのオプション,4WDの標準装備として増強された4.3-Liter Vortec V6(TBI → CPI)が登場。ダッチドアがオプションとして登場。 |
1993 - | 電子制御4L60-Eトランスミッションが登場。 |
1994 - | サイドドアインパクトビーム,運転席エアバッグ,代替フロン(R-134a)エアコンを装備。 |
1995 - | Baseグレードも含めてエアコンが標準装備。ボディのフロントデザインを変更。レギュラーボディを廃止し,エクステンディドボディのみになる。V6エンジンのTBIモデルを廃止し,CPIモデルに一本化。 |
1996 - | 内装変更,助手席エアバッグ装備,Vortec 4300 V6エンジンの環境性能を向上(CPIがCMFI (Central multi-port fuel injection)からCSFI (Central sequential fuel injection)に変更。)。 |
1997 - | Daytime Running Lamps (DRL),EVO (Electronic Variable Orifice) パワーステアリングを装備。 |
1998 - | PASSlock盗難防止システム装備。 |
1999 - | AWDモデルにアクティブトランスファーを装備。 |
2000 - | アクセサリパワー保持機能,トー/ホールモードを装備。キーレスエントリー変更。 |
2001 - | より環境面に配慮したPCM(Powertrain Control Module)に変更。100Aアルタネーターを廃止(すべて105A)。オプションとしてNLEV (National Low Emissions Vehicle) が用意される。ORVR (Onboard Refueling Vapor Recovery : 内蔵型気化ガス再補給装置)を装備(キャタライザーから変更?)。 |
2002 - | EGR廃止。リアアクスルの合成潤滑油を鉱物系オイルに変更。キーレスエントリー,リアヒーター,グレイ色のクロスシートをカーゴバンでも選択可能に。 |
2003 - | キャビンの安全性向上。ベースモデルを値下げ。全モデルに16インチホイールを装備。LSとLTにアルミニウムホイールを標準装備。新しいハイドロブースター,4輪ディスク,4輪ABS,DRP (Dynamic Rear Proportioning) を装備。 |
2004 - | 標準ホイールのデザイン変更。 |
2005 - | 10年ぶりに純正色に黒色が復活。この年式で生産終了。 |