DTV Page!
ログ検索 : AND OR
Desk Top Video-editing
野田無線 > DTV Page! > DTV関連BBS過去ログ表示 Get Navigator
DTVって何?
やってみよう! DTV
テクニック
映像のいろいろ
システム事例集
未来のDTV
DTV関連FAQ
当HPの趣旨,注意
DTV関連BBS
BBSタイトル一覧
リンク集
製品情報
E-mail

line
line
DTV Page!
line
line
line
野田無線 on the Web
line
シボレー・アストロ / GMC サファリ
line
書評 (Book Reviews)
line
line

i.Link 掲示者:kumano 1999年09月05日 04時32分
i.Link(DV端子)は4ピンです。1394は6ピンです。どうしてi.Linkは4ピンなのか、知っている人、教えてください。(なぜiEEEにきちんと準拠させないんだろ?)

Re:i.Link 掲示者:ども〜 1999年09月05日 14時26分
1.電源pinなんか入れたら、ユーザーが間違えそうで
  怖いから。
2.DV機器につけたくて、無理矢理小さくしたから。
というのは、私の想像です(^^

Re:i.Link 掲示者:つばさ 1999年09月05日 16時03分
i.Linkは6ピンですよね?DV端子が4ピンと記憶しているんですけど。
S*NYのPCでも似たような構成でi.LinkとDV端子ややこしくわけていたから余計こんがらがる人が多かったみたいですけどね。
最近のはi.Linkで統一しているようですけどね。DV端子だとS*NYのVideoデッキorカメラだと取り込みソフトも対応しているみたいですけど、他のメーカーだとダメなんですよね。
でも、統一規格のi.Link(1394)だとどこのメーカーのでも大丈夫なんですよね。

電源用端子があるかないかの違い以外ではそんなことじゃないんですかね。僕もプロじゃないのでよくわからないですけど。

Re:i.Link 掲示者:ども〜 1999年09月05日 23時22分
>i.Linkは6ピンですよね?DV端子が4ピンと記憶しているんですけど。
>S*NYのPCでも似たような構成でi.LinkとDV端子ややこしくわけていたから余計こんがらがる人が
つばささんこんがらがってますよ。(^^
ilinkは4ピンも6ピンもあります。 Firewireのオリジナルは6ピンです
もっと言うとilinkはIEEE1394端子のsonyさんでの商標ですから、ものはIEEE1394と
同じでなければならないはずですが、実際はパソコンでは610系のだけはDV端子で
それ以外はilink端子になっているようです。

sonyではilinkなら通信できるけどDV端子では出来ませんとか
言ってます。
これはIEEE1394上で動作するプロコトルは、IEEE1394には別段
制限がないためにこうなります。
よく勘違いされるのが、IEEE1394は上に乗るプロコトルの規格
ではありませんので、DV専用ではなくて、mpeg2も流せます。

名前の件は、IEEE1394をわかりやすい愛称をつけるにあたり
家電屋さんでは、Firewireなんて、火や水を想像させるもの
は御法度だって何かの雑誌に書いてありました。
→実際はsonyのわがままの気もしますが(^^;
sonyではilinkの名称を他の家電メーカにも使ってほしい
みたいですよ。
確か規格があっていれば名称使用料は「ただ」かただ同然
だったように記憶している。→これは記憶違いかも。
あのiのマークは有償みたいですけど。
あー脱線している。それでは(^^

Re:i.Link 掲示者:A140 1999年09月06日 01時43分
ども〜さんの追記なんですけど、
IEEE1394は6ピンだとデータ転送の他に電源供給もあるんですよ。
4ピンが映像入出力の製品しか使われていないのに対して、
6ピンのモノだと(主にFirewireですが)ストレージ
製品もあります。もともと次世代SCSI規格として
開発されたため。
USBもそうですがマック用の対応品が出回ってきたら
Win用の製品も出てくるのでは?

PS名称統一して欲しいですね・・・

Re:i.Link 掲示者:kumano 1999年09月09日 01時23分
多くのレス、感謝します。自分の理解できる範囲、差分の2ピンは電力供給用で、iLinkは1394の別名である、とそんなところですか?プロコトルとかはわからないですけど。

Re:i.Link 掲示者:やすたか 1999年09月13日 11時38分
IEEE1394規格には詳しくはありませんが,一応,以下の流れがあることを頭に入れた方が良いと思います。

1.Apple社がFireWireを開発し,IEEEへ提出。
2.IEEEにおいてFireWireを標準化する第1394委員会が編成され,FireWireの規格案をP1394と呼ぶ。
3.一定の標準化の結果,P1394がIEEE1394として規格化される。

IEEE1394は,規格の名称でもあるし,IEEEの委員会の名称でもあります。
LANに使われる10BASEを,誰もIEEE802.3とは呼ばないですよね?
そういう意味では,IEEE1394の呼称はFireWireの方が適切かと思います。
SONYがどういう経緯で,IEEE1394をi.Linkと命名したのかは分からないので,DTV Page!では,IEEE1394又はFireWireと記載するようにしています。

なお,IEEE1394規格では,IEEE1394を使う機器に,6ピン端子を3つ備えることを推奨しています。
ただし,末端機器(ディジーチェーンの最後に接続する機器)に限り,電源2ピンを省略した4ピン端子を使っても良いことになっています。

規格の詳しい情報については,以下のURLを参照してください。

IEEE (The Institute of Electrical and Electronics Engineers):
http://www.ieee.org/

IEEE1394:
http://grouper.ieee.org/groups/1394/1/Documents/mtg_index.html

トップページトップページ
line
line