DTV Page!
ログ検索 : AND OR
Desk Top Video-editing
野田無線 > DTV Page! > DTV関連BBS過去ログ表示 Get Navigator
DTVって何?
やってみよう! DTV
テクニック
映像のいろいろ
システム事例集
未来のDTV
DTV関連FAQ
当HPの趣旨,注意
DTV関連BBS
BBSタイトル一覧
リンク集
製品情報
E-mail

line
line
DTV Page!
line
line
line
野田無線 on the Web
line
シボレー・アストロ / GMC サファリ
line
書評 (Book Reviews)
line
line

GV-DVC/PCIの動作環境について 掲示者:のりたろう 2000年02月28日 19時24分
はじめまして。
GV-DVC/PCIを買おうと思っているのですが、今私の持っているパソコンは、
MMXペンティアム200MHZ
メモリ64Mバイト
HD ULTRA-ATA/66 5400rpmの10GBです。
カタログを見ると確かに動作環境は、ぎりぎり満たしているのですが。こんな環境で使っても問題なく使えるものなのでしょうか?
初心者です。よろしくお願いします。

Re:GV-DVC/PCIの動作環境について 掲示者:FM-R 2000年02月29日 10時41分
>カタログを見ると確かに動作環境は、ぎりぎり満たしているのですが。
>こんな環境で使っても問題なく使えるものなのでしょうか?

個人的主観ですが、安定キャプチャは無理ではないか?と
思います。ソフトウェアCODECは結構CPUパワー食いますし、コマ落ちの原因となりかねません。

尚、GV-DVC/PCIは『Windows98 SecandEdition』でしか
動作しません。普通のWin98ではダメです。(^-^;

Re:GV-DVC/PCIの動作環境について 掲示者:のりたろう 2000年02月29日 17時08分
はじめましてFM-Rさん、さっそくのレスありがとうございます。

>個人的主観ですが、安定キャプチャは無理ではないか?と
思います。

やっぱり無理ですかね?できるだけ今の環境で(お金を使わないよう)できればなと思っていたのですが……。
メモリかCPUを増設するのであれば、どっちの方が優先的にしたらよいでしょうか?

>尚、GV-DVC/PCIは『Windows98 SecandEdition』でしか
動作しません。

GV-DVC/PCIを買うのであれば、Windows98 SecandEditionにアップしようと思いCドライブはあけるように用意はしていたのはしていたのですが。

こま落ちとかするのも嫌ですしね。
やはり、パソコンが古すぎますよね。

Re:GV-DVC/PCIの動作環境について 掲示者:Y.Masuyama 2000年03月01日 21時54分
DVキャプチャはCPUも、HDDも余り選びません。
→ のりたろう さんのPCでも、ちょいと試す範囲なら十分

システム事例集を見て頂ければ判りますが、結構プアな
PCでも平気なハズです。>σ(^^;とか

問題になるのは、キャプチャする目的です。何のために
キャプチャして、どんな処理をしたいのか??
  ・単にカット編集してテープに戻すだけなら問題なし
  ・長い(数十分単位)キャプチャならHDD容量不足
  ・凝った特殊効果は時間が掛かります(我慢 or CPU)

後は、DVキャプチャの場合には、カードだけでは何の
役にも立ちませんのでご注意下さい!。
→ 必ず何かのDV機器が必要(DVデッキ、DVカメラ等)

#手持ちに無ければ、その分の設備投資も必要です

HD増設 掲示者:シノバー 2000年03月02日 12時06分
W98SEを買われるのなら、HDとセットでOEM版が安く買えます。
20GB7200rpmとW98SEのセットで3万円ちょいではないでしょうか。
システムとデーターはドライブを分けるのが絶対にいいです。

Re:GV-DVC/PCIの動作環境について 掲示者:FM-R 2000年03月02日 15時47分
少々疑問なのですが・・・・・

GIGA-CODECってそんなに低速CPUで処理出来るのですか?
キャプチャは出来てもMediaPlayerなどで再生する際に
CODECの変換速度が追いつかないと考えるのは私だけでしょうか?。(^-^;

DVRaptorでも同じ事が言えますけど・・・・(汗)

Re:GV-DVC/PCIの動作環境について 掲示者:のりたろう 2000年03月02日 15時51分
Y.Masuyama さん始めましてのりたろうです。
レスしていただいてありがとうございます。

使い方としては、DVで撮影した、子供の、ビデオなど何本かたまってきたので、編集できたらなあといった使い方なので、単にカット編集してテープに戻すだけの使いかたになると思っております。(このキャプチャーボードに同梱されているソフトでどのような編集ができるのかよくわからないといったところが本当なんですが)

ご意見大変参考になりました。このキャプチャーボードが最近随分安くなってきたみたいなので、もう一度検討してみたいと思います。

全然話は飛びますが、sharpのDVを買ったとき、USB接続で、動画編集ができるキットを買ったのですが、これだと編集したあとDVに吐き出すことができなかったです。(最初から知っていれば、買わなかったのに)

Re:GV-DVC/PCIの動作環境について 掲示者:ダイゴ隊員 2000年03月03日 00時32分
現在GV-DVC/PCIを使用しております。目的はのりたろうさんと同じようなものです。機能には今のところ満足しています。最近超低価格ボードも発売されていますがやはりキャプチャ機能と編集機能でGV-DVC/PCIを選びました。
このボードで気に入っている点は、この価格ながらシーンキャプチャが出来る点です。DVカメラの撮影開始終了のタイムスタンプの不連続をバッチにして自動キャプチャしてくれます。参照AVIをサポートしてくれる点もGOODです。
不足の点はオリジナルテープからキャプチャしてタイトル等の編集後(時間変更はしない)同一場所に書き戻せないことです。キャプチャ編集後は新しいテープに戻すことが前提になります。

FM-Rさんの疑問に答えつつ 掲示者:Y.Masuyama 2000年03月03日 05時58分
>キャプチャは出来てもMediaPlayerなどで再生する際に
>CODECの変換速度が追いつかないと考えるのは私だけでしょうか?。(^-^;

それこそ「何のためにキャプチャするのか?」ってヤツです。
編集結果をDVテープに保存するなら、DVのままで MediaPlayerで再生する
必要は、まったく無いデス。

全てPCでやろうと思うと、P54C/200MHzではストレスが有るカモ知れません。
→ 特にMediaStudioでサムネイル表示させるとシオシオでしょう(ToT;

でも、編集時のプレビューはデッキ or DVカメラ経由でTVに映せば十分!。

ソフトcodecは、多分カノープスの方が速いので、3月末まで待てるなら
発売予定の「EZDV」も面白い選択肢です。<機能的には何れも十分!

http://www.canopus.co.jp/catalog/ezdv/ezdv_index.htm

Re:GV-DVC/PCIの動作環境について 掲示者:FM-R 2000年03月03日 09時10分
そうですよね。取って切って張って戻して・・・だったら
CPU負荷はそんなに必要無かったんですね。(^-^;

>ソフトcodecは、多分カノープスの方が速いので、3月末まで待てるなら
>発売予定の「EZDV」も面白い選択肢です。<機能的には何れも十分!

う〜ん・・・・もっと早くに出して欲しかった(爆)
GV-DVC/PCI+Win98SEと同等の価格帯ですね。

Re:GV-DVC/PCIの動作環境について 掲示者:のりたろう 2000年03月03日 11時58分
始めまして、シノバーさん。

>W98SEを買われるのなら、HDとセットでOEM版が安く買えます。

OEM版て何のことですか?基本的なこと聞いてスイマセン。

>システムとデーターはドライブを分けるのが絶対にいいです。

上記に書いてある10GBの内臓型HDもDVを購入した際になにも考えずに購入し増設したものなのですが一応、データーと分けようとしたたつもりなんですけれどネ。色々話を聞いてるとやはり20GBぐらいの容量があった方が良いのでしょうね?。それから、5400rpmと7200rpmの違いでだいぶ変わってくるのでしょうか?

ダイゴ隊員さん始めまして、
>参照AVIをサポートしてくれる点もGOODです。

パンフレットを見てると、参照AVIをサポートしてるというのは長時間キャプチャー出来て便利そうですよね。あと、値段も、最近通販の中で、24800という値段のがありました。定価から診ると随分安くなってると思います。

Y.Masuyama さんこんにちは、カノープスの情報ありがとうございます。値段も随分安いですし、迷ってしまいますね。あまり急ぎはしないのですが、PCの動作環境でかなり満たされていない部分がありますがカノープスのボードを今の環境でもつかえるのでしょうかね?
本当に皆様に、聞いてばっかりでスイマセン。

Re:GV-DVC/PCIの動作環境について 掲示者:ども〜 2000年03月03日 19時24分
否定的なのですが...
MMX200に使うならIOのDVCお勧めしません。
DVCはDVラプターにくらべて、ソフトやコーディックが重くて、PCが同一スペックでもDVCのほうがコマ落ちしやすいです。
PCによって異なりますから、試してみないとわかりませんが...
また、「HD ULTRA-ATA/66 5400rpmの10GB」と書かれていますが、何かATA66拡張ボードを
使ってHDDを使用しているのでしょうか。
もしマザボのIDEポートにつけているのなら、転送速度も
ギリギリでしょう。多分PIOモードかマルチワードDMA
モードで動作していると思います。
UATAで動作しないとダメな訳ではないのですが、ここも
不安が残ります。
試してみないとわからないと言うことですね(^^;

試してみてダメなら、PCを新たに5万円位のPCに
変えても問題なく動作すると思うので、それはそれで
良いとは思いますが....


EZDVは、添付ソフトウェアがラプターエディトのEZ版みたいですね。
これは、ソフトウェアでも、オーバーレイ出来ないと作業にならないので、がくがくコマ落ちするMMX200で作業するのはつらいと思いますよ...

EZDVちょっと検討してます 掲示者:chichi 2000年03月04日 12時04分
皆さま初めまして。chichiと申します。ここは皆さん非常に親切ですね。
ちょうど私ものりたろうさんと類似の検討中なので、ちょっと割り込み失礼致します。

これで、特に1or2で迷ってます。(3は予算的にキビシすぎ!)
1)1394PCI/DVCwithVideoStudio3DV(iodata2万コース)
2)EZDVwith付属SW(canopus4万コース)
3)DVRaptorwithRaptorEdit(canopus10万コース)
番外)iLINKwithDVgate2.0(VAIO-Z505NR(予定)にて)

目的はのりたろうさんと同じ子供の映像の編集。予定している使い方はこんな感じです。
a)DVからのキャプチャ→トリミング
b)トランジション/タイトル・テロップの追加
c)MPEG1にてVideoCD作成andDV書き戻し

環境はDELLXPS-T、P3-600E128M13.6G+8.4G(5400/ATA66card接続)
8x程度のCD-RW(ATAPI)+WinCDR5.0と(必要であれば)HDDを増設予定です。

昨日からVideoStudio3DV試用版を使ってみて、機能的には1)で十分かなと思っています。
(メイン画面でフレーム単位のコマ送りができないけど(Wizardではできるのに、なぜ?!))
(逆に2)はDVに特化しており、付属アプリだけではVideoCDが作れない…)
前置きが長かったですが、お伺いしたいのは「作業性」なんです。



効果入れてその繋ぎ目をプレビューする場合、12..)どれでもレンダリング時間がかかるんですよね。
 >ソフトcodecは、多分カノープスの方が速いので、
とはよく聞くので23)は多少速いんでしょうが、作業性としてそれほど差があるモノではないと考えていいでしょうか。
1)の場合は繋ぎ目前後だけレンダリングしてプレビューってのは無いようですが、他はもしかして…?


>でも、編集時のプレビューはデッキ or DVカメラ経由でTVに映せば十分!。

これって、23)は謳ってありますが、1)ではどうなんでしょうか?DV出力はされない?


細かい使い勝手(と懐具合)を考えると、MediaStudioPro6.0JVideoEditionと1)or2)がパッケージになってると最高なんですけどね。

Re:GV-DVC/PCIの動作環境について 掲示者:ラ・ヴィスタ 2000年03月05日 09時31分
chichiさんのPC環境ならEZDVが良いかと思います。
RaptorEdit相当の編集ソフトに3Dトランジションもついて、定価39800円ですから、多分実売は、34000円程度かと思います。
映像をMPEG1にするのも、フリーのTMPGEncを使えばよいですし(MPS5.2のMEPG1の画質は悲惨ですよ)。
編集の簡単さ、処理速度の速さからお勧めです。

のりたろうさんの場合、CPUがMMX200なのでEZDVは多分駄目でしょう。GV-DVC/PCIもキャプチャ自体がうまくいくかどうか、ギリギリのところではないかと思います。
オーバーレイ等でCPUパワーを食わないDVRaptorが安全だと思います。

Re:GV-DVC/PCIの動作環境について 掲示者:のりたろう 2000年03月06日 10時00分
皆様色々と貴重なご意見ありがとうございます。
今後のことも考えて、安いパソコンを購入するといった方向性も一つ考えたほうが良いのかな?という感じです。

もう一度検討しなおします。

Re:GV-DVC/PCIの動作環境について 掲示者:chichi 2000年03月08日 06時16分
私も今使ってるPCがMMX200で、今後を考えてDELLを買いました。(だから金欠…EZDV欲しいけど)
ラ・ヴィスタさん、アドバイスありがとうございます。MPS5.2のMPEG1は悲惨なんですか。
canopusなら問題なしと思ってたんですけど。TMPGEncも試してみたいと思います。

W98SE(OEM版) 掲示者:シノバー 2000年03月08日 07時19分
W98に正規版のほかにアップ・グレード版、OEM版、アカデミー・パックなど割引ものがあります。
このうち、W95などからのアップ・グレード版は再インストールするときに新旧2枚のCDを準備し、手間もかかるのでお勧めできません。
OEM版は正規版とほとんど同じですが、HDなどと抱き合わせで割り引きされるものです。

HD増設についてですが、
同じドライブだと、データー転送中にシステムにアクセスするとそこで時間がかかるために間に合わないことがあります。システムとデーターを別ドライブにすればATA33モードで十分に間に合うはずです。
7200rpmは速いわりに最近は安くなているのでお勧めです。

トップページトップページ
line
line