DTV Page!
ログ検索 : AND OR
Desk Top Video-editing
野田無線 > DTV Page! > DTV関連BBS過去ログ表示 Get Navigator
DTVって何?
やってみよう! DTV
テクニック
映像のいろいろ
システム事例集
未来のDTV
DTV関連FAQ
当HPの趣旨,注意
DTV関連BBS
BBSタイトル一覧
リンク集
製品情報
E-mail

line
line
DTV Page!
line
line
line
野田無線 on the Web
line
シボレー・アストロ / GMC サファリ
line
書評 (Book Reviews)
line
line

HDのスピードについて 掲示者:サマキア 1999年02月10日 03時13分
初めまして、よろしくお願いします。
今度キャプチャーを始める予定のサマキアです 
HDの速度が重要なようですが、SCSI接続のHDが理想的なのでしょうか。
ちなみにウチはU-ATA33?とか言うモノみたいです。これだと増設した方がいいのですか?
それと、システム用と編集用は分けるのが一般的なんですか?そうだとしたらどの道、HDをもう一台買ってこないといけないんですが。
あとDVD-RAMをHDの代わりに使うのはどうなんでしょう。詳しい仕様を知らないので書き込みスピードとかを知りませんのでお教えいただきたいです。
なお、出来ればあまり専門用語を使わずにお願いします。理解する努力はしてますが、掲示板を見ていていると判らないことが結構あったので。お願い致します。

Re:HDのスピードについて 掲示者:やすたか 1999年02月11日 13時21分
間違ってAutoさんのレスを全部消してしまいました・・・・m(_ _)m>Autoさん

サマキアさん>
今も昔もHDDの質問は多くありますが,理想を言い出したらキリがありません。とりあえず「現状のもので試してみて,問題があるようだったら増設又はグレードアップする」というやり方で良いのではないでしょうか?

システムHDDは,日常の利用やアプリのインストールなどで,連続した領域が少なくなります。このため,システムとキャプチャ及び編集用を分ける方が便利です。ただし,これも理想というだけであって,キャプチャ前にディスク最適化するだけで問題ない場合も多くあります。
また,ディスク外周と内周の速度差を気にする方もいますが,(ベンチマークテストの)数値ほどに実際のキャプチャ性能に差がでるものでもありません。
何はともあれ,トライしてエラーがあれば対応策を考えるという手順で良いかと思います。

それとDVD-RAMドライブですが,現状では,HDDと比べると書き込み速度が遅すぎると思います。
また,回転速度が遅いので,キャプチャなど連続した書き込みをしなければならない時に,瞬間的に書き込み速度が遅くなることが多いと思います。
(どんなドライブでも,書き込み速度と回転速度(磁気密度当たりの速度)の不一致によって,1周待ってから書き込みの続きを行うことがあります。この時に,回転速度の遅いディスクだと待ち時間が多くなるため,連続した書き込みに不具合が出てしまいます。)
何年も待てば,書き込み速度の速いドライブも登場するかと思いますが,現状では避けた方が良いと思います。

返信ありがとうございます。 掲示者:サマキア 1999年02月12日 00時28分
Autoさん、やすたかさん、返信ありがとうございます。
なるほど、とりあえず今あるモノに不満が出てきた時点で増設しようと思います。
DVD-RAMについては容量に惹かれて買おうかななんて考えていたんですけど(お金を貯めて)、やっぱり書き込みはそんに早くないんですね。貯まるだけでは問題ないのでしょうか?(見る時とかに)

>何年も待てば,書き込み速度の速いドライブも登場するかと思います
どのくらい先なんでしょうか。だいたいの予想でいいですから、わかりますか?

あと、1.3GのMOって言うのは感覚としては容量の小さいDVD-RAMってトコなんでしょうか?

これからも質問へのお答えお待ちしております。よろしくお願い致します。

訂正 掲示者:サマキア 1999年02月12日 00時35分
>貯まるだけでは問題ないのでしょうか?
        ↓ 
 貯めるだけでは・・・
でした。失礼いたしました。

Re:HDのスピードについて 掲示者:まつやん 1999年02月17日 05時06分
はじめまして。
やすたかさんの補足的な部分も含めて...

U-ATA33というのは趣味でキャプチャーするには全く問題ないと思います。最近(2年〜1年以内とかならほぼOK)に発売されたPC(MMX Pentium 200MHzとかPentium ll)クラスのPCであれば、ハードディスクの能力も活かされるでしょう。

それよりも、サマキアさんが何となくどんな用途で画像を取り込みたいとお考えかによって、増設なりが必要になってくるかも知れません。

やすたかさんの言われるように、現状のシステムで使ってみたうえで、また徐々に知識も身に付いたうえでの話かも知れませんが、基本的な概念として、画質がよいほど「容量」が必要になります。つまり、HDDにキャプチャーされた画像はムービーファイルとなりますが、画質をよくすると、このファイルの容量が大きくなるのです。

目安として、1秒の動画をキャプチャーすると出来るムービーファイルが、VHS程度で2〜3MB(圧縮方式や設定による)、家庭用miniDVテープ(DV圧縮方式)で4.5MB程度、DVD(MPEG-2圧縮)の高画質なものだと最高8〜9MBのファイルになります(単純計算)。

仮に1秒で4.5MBだとすると、1分あたり270MBのファイルがHDDを占領することになります。

編集するならその素材データのほかに、編集中の中間ファイルやら最終的な作品ファイル用の領域も必要ですから、少なくともキャプチャーした生素材の倍の容量があったほうが安心できます。
このへんは実際やってみて「足りない」と感じてからでよいのですが、まず増設の要る可能性としては、容量的な問題が考えられるでしょう。

次に、では、なぜ速度が重要なのでしょうか。

上記の例では1秒当たり4.5MBとしましたが、そのデータを常に毎秒当たり4.5MBで「安定して読み書き〜転送」できないと、コマ落ちするわけです。

つまり、読み込み/書き出しを駐車場に例えると、1秒当たり10台(低画質、低容量)の車なら配車係も楽にさばけるとすると、1秒当たりに入る(または出る)車が増えていく(=高画質、高容量)につれ、だんだん配車係の腕前(HDの速度)が要求されるようになるわけです。
(ちなみに最近のHDは高速で、(タワーVAIOやNewPowerMacG3の内蔵HDでも出来る通り)DV編集も難なくこなせますから安心して下さい。)

また、キャプチャーボード〜HD間を道路にたとえると、横1列に40台並んで走らなければいけない(高画質)とすると、当然横幅40台分の幅の道路が必要なわけで、この道の幅(1度に何台並んで走れるか)をパソコンの規格で表したものが、SCSI-2Ultra-SCSIWide-SCSIATAUltra-ATA(Ultra-DMA)などと言われるもので、それぞれ(理論的に)1秒当たりどのくらいのデータが運べるのか(何台並んで走れるのか)が決まっています。
(SCSI規格とATA規格についてはここでは触れません。)

この1度にどのくらいのデータを扱うのかというのがいわゆる「転送レート」「ビットレート」などと言われるものです。
よく「この画像、秒何MBでやってるの?(処理してるの?)」などということもあります。
(ちなみに圧縮などの要素も関係ありますが、についてはここでは触れません。)

そして、自分のシステムがどの程度の容量/速度まで対応できているのかが分かれば、目的のキャプチャー/編集で可能な画質や転送レートがおのずとわかってくると思います。

サマキアさんのUltraATA-33と言うのは今現在ATAのなかでは確か一番速いと思いますので、趣味の範囲であれば末長く安心して利用できると思います。

これで動画を扱うのに必要なHDの容量や転送速度について、何となくつかめていただければ。

Re:HDのスピードについて 掲示者:サマキア 1999年02月22日 05時42分
 誠に丁寧で解りやすい返信ありがとうございます。初心者の私にも読みやすかったです。
 なるほど、今のウチのパソコンなら問題は解くになさそうです。気になることと言えば、それなりに圧縮をしないとすぐにハードディスクが一杯になってしまうと言うところですね。それを聞くとやっぱり外部保存機器が欲しくなってきますね。でもその辺はお金も掛かりますし、徐々にパワーアップをしていきたいと思います。
 この度、私の質問に書き込んで下さった皆様ありがとうございました。また掲示板に書き込んだときは易しいご指導ご鞭撻の程よろしくお願いいたします。

Re:HDのスピードについて 掲示者:ども〜 1999年04月19日 19時17分
誰も見ないと思うけど、修正しとこっと。
まつやんさんが「DVD(MPEG-2圧縮)の高画質なものだと最高8〜9MBのファイルになります」
って書かれてますけど、DVDのこの単位はbit/secなんです。
これはbyte/secに直すと1MB/Sになります。
だから毎分60MBで1Gで17分ぐらいです。
MPEG2にはハイビションのような規格もあるはずですので
そちらなら、それぐらいの転送速度になりますけど、
DVDでそんなことしたら、5Gに映画一本はいりませんヨ。
圧縮はDVコーデックより高いです。


他のもDV圧縮で1/5なのでで3.6MB程度です。

トップページトップページ
line
line