DTV Page!
ログ検索 : AND OR
Desk Top Video-editing
野田無線 > DTV Page! > DTV関連BBS過去ログ表示 Get Navigator
DTVって何?
やってみよう! DTV
テクニック
映像のいろいろ
システム事例集
未来のDTV
DTV関連FAQ
当HPの趣旨,注意
DTV関連BBS
BBSタイトル一覧
リンク集
製品情報
E-mail

line
line
DTV Page!
line
line
line
野田無線 on the Web
line
シボレー・アストロ / GMC サファリ
line
書評 (Book Reviews)
line
line

DV RAPTOR NEのキャプチャー時間に制限は? 掲示者:たけちゃん 2000年09月03日 11時39分
皆さん始めまして、たけちゃんと申します。(_o_)

さて早速なんですが、タイトルの件につきまして疑問に
思い、ご存じの方がいらっしゃれば教えていただけると
助かるのですが・・・。

当方先日SONYのDVデッキDR7を手に入れまして、
今度DV RAPTORも購入し憧れのノンリニア編集
を実現しようとしているのですが、RAPTORを
使用してのキャプチャーで、ハードディスクに一括で
取り込める時間制限のようなモノはあるのでしょうか?

2Gの壁を越えて云々は知っていましたが、何かの
雑誌で「最大180分までの一括での取り込みが限度」
のような内容を目にした覚えがありまして、これだと
46G位のハードディスクを用意するのでやめとく
べきかなと思ってます。

本当は、60Gクラスのハードディスクもかなり
安くなってきましたので、こちらを購入しようと
考えていたのですが、上記のような条件なら無駄に
なるかもしれないので躊躇してます(^^;)。

という事で、RAPTORでの一括キャプチャーに
時間制限があるのか、どなたかご教授願えれば幸い
です。 (_o_)

Re:DV 掲示者:三 2000年09月03日 19時46分
>「最大180分までの一括での取り込みが限度」

書かれている通りです。
参照用ファイルは、4GB毎に新しく作りますが、本体のAVI
ファイルは、今まで通り2GBの壁があるためです。
HDDの容量は、毎回1本ずつとる場合でしたら、問題無いでしょう。
が、編集したり、何本も同時に保存しておくようになれば、
それだけ、大容量のHDDが必要でしょう。
まあ、壊れたときの対処や、増設場所に余裕があるなら、
46GBクラスのを何台か買うのもいいかもしれません。

Re:DV 掲示者:yui 2000年09月03日 23時39分
以前から疑問に思っていたのですが、180分もいっぺんにキャプチャーすることってあります?
テレビ番組や映画のビデオなどまるまる取り込もうと言うのならしょうがないけど、編集主体なら必要な所だけ取り込めば良いし、2GBの9.5分でも十分なくらいだと思います。
それにRaptorが180分取り込める性能を持ってても、HDDが耐えられるのか疑問です。取り込みは映像の時間分かかるわけですから、途中で失敗して何度もやり直したり、途中から取り込み直すくらいなら最初からこまぎれにキャプチャしたほうが良いと思います。
長編ものをそのまま取り込んでPCで見たりVideoCDにしてTVで見るだけならリアルタイムMPEGボードの方が良さそうだし。
まあ、長く取り込めるという安心感はあって良いと思いますが、180分しかと考える必要は無いと思います。

Re:DV 掲示者:ラ・ヴィスタ 2000年09月04日 21時52分
シームレスキャプチャ使えば、2GBのAVIを連続して作ってゆくので、キャプチャはハードディスクの容量いっぱいまで連続して行うことが可能なはずですが。

まとめてレスです 掲示者:Y.Masuyama 2000年09月05日 21時51分
>雑誌で「最大180分までの一括での取り込みが限度」
これは、元々Canopusがアナウンスしてるモノですね。

実は、三 さんが書いてる
>参照用ファイルは、4GB毎に新しく作りますが、本体のAVI
>ファイルは、今まで通り2GBの壁があるためです。

がホントなのか、好奇心で試したことが有ります。

◆音が48kHzの場合
*.aviが188kB/secなので、約3時間で2048MBになっておしまい。
これが、Canopusのアナウンス内容でしょう

◆音が32kHzの場合
*.aviが126kB/secで、約4時間半で2048MBになっておしまい。

<結論>
他に何か制限が有るのでは?と疑ってましたが、単純に2GBの
壁だけでした。<音を落とせば270分までOK


>180分もいっぺんにキャプチャーすることってあります?
映画のCMカットだけやるとか、テープに留守録したものを
まとめて処理するコトは有ります。
→ DVテープは耐久性に難があるので、出来るだけPCで

#ソフトに因って、frame数制限で扱えないので注意<AviUtl


>それにRaptorが180分取り込める性能を持ってても、
>HDDが耐えられるのか疑問です。
HDDが原因で落ちるのは、速度不足か、発熱による性能低下
でしょう。最近のHDDは殆ど問題にならないと思います。
→ 途中で落ちる主原因は、OSかソフトからの余分な割り込み
→ 設定か、使い方で回避できるはずデス

>46G位のハードディスクを用意するのでやめとく
>べきかなと思ってます。
大きくて困ることはアリマセン。
単純に予算で決めれば良いでしょう。

ラ・ヴィスタさんの
>シームレスキャプチャ使えば、2GBのAVIを連続して作ってゆくので

は、win98以降で、参照AVIを使う場合には「18分/4GB単位」の
データに区切って行きます。

DVRaptorが発売された当時は、この手のコトは問題になら
なかったんですが、HDDの進歩の速さには驚かされます。


<蛇足>
書こうと思って忘れてました。民生用のDVデッキから
iLink経由でキャプチャすると少しずつ音がズレるそうです。
……20分で0.2秒(≒6frame)/日経WinPC 7月号

長時間取り込む場合には、対策されたキャプチャを使用
しないと悲しい結果に!(T-T)
→ 当時、安価な製品で対応したのはDVRaptorだけのハズ

#業務用(DVCAM、DVCPRO)では、ハードウェア側で同期を
#保証する仕様なので大丈夫とのこと

Re:DV 掲示者:TDC 2000年09月06日 00時19分
富士通製ハードディスクとカノープスキャプチャ関連の不具合の公式情報です。

参考にまで(知っていたら失礼します・・・)
http://www.canopus.co.jp/tech/notice/hdinfo.htm

トップページトップページ
line
line