DTV Page!
ログ検索 : AND OR
Desk Top Video-editing
野田無線 > DTV Page! > DTV関連BBS過去ログ表示 Get Navigator
DTVって何?
やってみよう! DTV
テクニック
映像のいろいろ
システム事例集
未来のDTV
DTV関連FAQ
当HPの趣旨,注意
DTV関連BBS
BBSタイトル一覧
リンク集
製品情報
E-mail

line
line
DTV Page!
line
line
line
野田無線 on the Web
line
シボレー・アストロ / GMC サファリ
line
書評 (Book Reviews)
line
line

新掲示板開設おめでとう 掲示者:VideoBoy 1998年10月05日 09時20分
新掲示板アップご苦労様&おめでとうございます。また、VideoBoyのページへリンクしていただいて感謝感激!(^O^) わたしも、ノンリニアに向けて頑張りたいと思っています。
取りあえず、私の欲しいPCのページを創ってみました。(^^;; 早く、システム事例集に載せて貰えるよう、頑張って揃えなければp(^^)q
HPアドレスの所に入れてみました(^^;)

Re:新掲示板開設おめでとう 掲示者:やすたか 1998年10月06日 01時42分
欲しいPCのページにあるfastって,AV MasterとかDV Masterを売ってる会社ですか?

あと,くだらない意見ですが・・・・・
システム用のHDはそれほど大きくなくていいと思いますよ。
その分,メモリを積んだりした方が,編集が楽になると思います。

Re:新掲示板開設おめでとう 掲示者:VideoBoy 1998年10月06日 08時41分
おはようございます。

はい、同じ会社です。(^^;; これが低速パソコンにささったままの挫折でした(!!)
システム用のHDを変更してメモリーを多くするようにしたいと思います。ご教授ありがとう御座います。m(__)m

Re:新掲示板開設おめでとう 掲示者:ゆかたん 1998年10月06日 23時29分

 こん○○わ。
 宮崎のゆかたんです。
 欲しいPCを見ましたが、肝心のキャプチャーカードは、何を積むんですか?
 それより、Adobe Premiere 5.0だけで、20万円の予算をオーバーするような...(^^;

あ、いけね... 掲示者:ゆかたん 1998年10月06日 23時35分
あ、ちゃんとキャプチャーカード、書いてありましたね(^^;
ごめんなさい。青字しか見ていませんでした(^^;
しかし、ビデオ機器がすごいですね。
私は、新発売のTRV−900を狙っています(^^;

Re:新掲示板開設おめでとう 掲示者:やすたか 1998年10月07日 00時29分
ゆかたん>
TRV-900って,TRV9と違ってアナログ入力できないんですか?
それが一番気になる今日このごろ・・・・・・(ソニー嫌いのくせに(笑))

できますよ 掲示者:ゆかたん 1998年10月08日 01時28分
手元のカタログによりますと、できますよ。
VX−1000と、VX−9000は、できませんけど。
実は、画質的にはVX−1000を選びたいのですが、
アナログ入力ができないので、TRV−900に心が動いているのです。
いまのところ、実売価格は変わらないですからね。

Re:できるんだ 掲示者:やすたか 1998年10月09日 17時37分
へぇ〜〜〜できるんですね!
ちょっと心が動きますが・・・・・うぅ〜〜ん,ちょっと僕には難しい値段ですね。(^^;

Re:新掲示板開設おめでとう 掲示者:VideoBoy 1998年10月12日 11時48分
長崎くんちに、はまってごぶさたしてました(^^;;
アナログ入力できないカメラもSONYの新製品「ソニーDVコンバーター(33000円)」で
解決しそうですね(^O^)<DVMC-DA1>
http://www.sony.co.jp/soj/CorporateInfo/News/199809/98-100/index.html

あは、ハードだけで20万以内。それも、今刺さってるキャプチャーカードを利用します。(^^;;

トップページトップページ
line
line