












|
 |
SOTECパソコンでAVIファイルを取り込む方法
掲示者:竹澤 2001年01月13日 20時43分
SOTECのG3100AVを購入し、Premiere5.1を使ってDV編集したいと思ったのですが、以前VAIOでキャプチャする際に使っていたDVーGATEMOTIONのようなソフトがついていません。どうすればAVIファイルを取り込むことができるようになるでしょうか?
Re:SOTECパソコンでAVIファイルを取り込む方法
掲示者:御手洗毅 2001年01月15日 21時44分
私も以前VAIOを使っていてG3100AVを購入しました。 少々乱暴でしたが、前に購入していた DVgate Ver2.1 のアップグレードキットをそのままインストールしたところ、DV codec と Premiere のプラグインがそのまま使えるようになりました。(DVgate motion は動きません) Premiere でバッチキャプチャし、そのままPremiere で編集、AVI ファイル作成まではOKです。ただし、DVテープへの書き出しができません。 2GB単位の複数ファイルで出力されることもあって、とりあえず今のところ ideoStudio 4 を使って書き出しています。
Re:SOTECパソコンでAVIファイルを取り込む方法
掲示者:竹澤 2001年01月16日 00時03分
ご返事ありがとうございます。私も以前のVAIOについていたDVgate2.0をインストールしてみたんですが、SONY以外の製品では動作しませんと表示されてしまいました。他に何か同時にインストールすることによって動作するのでしょうか?
Re:SOTECパソコンでAVIファイルを取り込む方法
掲示者:御手洗毅 2001年01月16日 19時34分
インストーラではねられてしまったのでしょうか? 厳密にはお返事のしようがないのですが、私が使用したのは、DVgate Ver 2.1 アップグレードキットという比較的古い機種向け(私のVAIOは PCV-S710)のアップデートのパッケージで昨年秋に http://vaio.sony.co.jp の UPGRADE AREA で購入したものです。CD-ROM の中の「インストールガイド.html」を読んで、「ライブラリのアップデート(3種類)」と「アプリケーションのアップデート」を行いました。(後で DVgate motion そのものはアンインストールしましたけど) 別に確信があってしたことではないのですが、Premiere のプラグインが動くと、VAIO そのもの、という顔で起動しました。うれしかったですよ。
Re:SOTECパソコンでAVIファイルを取り込む方法
掲示者:Nao@東京 2001年02月27日 17時15分
朗報!私も、最近購入したショップブランドのPCにプレミアをインストールして使い始めたのですが、以前VAIOのDVGate Motionでキャプチャしたファイルが読み込めないという定番の現象に出くわしました。ソニーに問い合わせてもCODECのみの配布はしていないとのこと。そっけない対応に少し頭に来て、いろいろ探したのですが、やっと解決策を見つけました。(もっともソニーのcustomer IDが必要ですが)それは、DVGate 2.1の評価版を利用することです。http://www.vaio.sony.co.jp/Info/al_dvgate.html から自己解凍する評価版をダウンロードして、DV Shared LibraryだけをインストールすればOKです。この方法でダウンロードしたDV Shared Libraryは自作マシンにもインストールできるようです。 #ソニーの方へ、ソニー製品をいくつも購入している顧客の利益を本当に考慮してください!!
|