DTV Page!
ログ検索 : AND OR
Desk Top Video-editing
野田無線 > DTV Page! > DTV関連BBS過去ログ表示 Get Navigator
DTVって何?
やってみよう! DTV
テクニック
映像のいろいろ
システム事例集
未来のDTV
DTV関連FAQ
当HPの趣旨,注意
DTV関連BBS
BBSタイトル一覧
リンク集
製品情報
E-mail

line
line
DTV Page!
line
line
line
野田無線 on the Web
line
シボレー・アストロ / GMC サファリ
line
書評 (Book Reviews)
line
line

Premireで保存したAVIのノイズ 掲示者:Tocchi 2001年11月25日 10時12分
表記の通りなんですが、PremireでキャプチャしたAVIファイルに画像と音の両方に断続的なノイズが乗ります。
IEEE1394のインターフェイスはサウンドブラスターのプラティナム付属のインターフェイスを経由して、3つの端子のうち1つはDVカメラに、もう一つはIEEE1394接続のHDDに接続して使用しています。
IDEのHDDにキャプチャするとノイズは発生しませんが、1394のHDDにキャプチャするとノイズが発生します。
IDEの方は空き容量が少なく、キャプチャ用に1394HDDを購入したんですがこれでは使い物にならず困ってます。
色々BBS、ADOBEのFAQ等を参照したんですが原因がわかりません。
どなたか、ご教授よろしくお願いいたします。

Re:Premireで保存したAVIのノイズ 掲示者:やすたか 2001年11月26日 15時38分
Video Studioが付属しているようですが,
こちらのソフトでキャプチャした場合はどうなりますか?
ソフトを変えてもダメな場合は,クリエイティブ社に,
Premiereだけダメなら,アドビジャパンに問い合わせてみましょう。

Re:Premireで保存したAVIのノイズ 掲示者:Tocchi 2001年11月26日 18時30分
RES付けていただいて大変ありがたいです。
Video Studioですが、VDC(Panasonic NV-MX2500)が対応していないのか起動はするんですがキャプチャしようとするとハングアップするので、削除しました。
Premiereは、前述していますがATAHDDキャプチャの場合は大丈夫なので、ソフト側の問題ではないような気がします。
申し訳ありません。サポートの時間帯に電話が出来ないのでBBSに投稿しています。
何か情報あれば引き続きお願いいたします。

Re:Premireで保存したAVIのノイズ 掲示者:やすたか 2001年11月26日 21時10分
大して助けられる訳でもないのに何ですが・・・・・
サポートに電話できないから他人を頼るってのは,ちょっと違うかな?と思います。
サポート料も込みで製品に対価を払っている訳ですから,何はともあれ,まずはサポートでしょう。
むしろ,直る直らない関わらず,ユーザーサポートの結果を書き込んでいただけると嬉しいです。
他の人にとって,有益な情報になりますから。

あくまで私の理想論というか独り言ですが・・・・・

最近のインターネットのイメージって凄く悪いですよね。
クラッキング,ウィルス,匿名性を悪用した誹謗中傷などなど,何でもアリの世界です。
たまたま,仕事でも情報提供をしていますが,こうした無益なことへの対応に追われる毎日です。
インターネットは,軍事用のインフラや技術がベースになっていますが,
ネットワークが開放され,ティム・バーナーズ・リーがHTMLをライセンスフリーにし,
World Wide Web が急速に席巻し始めた当時は,利用者数が少ない影響もあったのか
もっとユートピア的というか,相互扶助的な雰囲気があったように思います。
遙か昔のパソ通でも,今のインターネットでも相互扶助がありますが,
悪い面があまりにも蔓延っているので,もう少し良さが感じられる世界になれば・・・と思います。
(悪徳に惹かれる人もいるわけですから,現状が人間らしいのかもしれませんが。)

ネットワーク上のコンテンツを,情報入手のためだけに使っている人は多いでしょう。
でも,ただ口を開けているのではなく,もっと前向きに,建設的に,
情報を積み重ねていくような雰囲気になれば・・・と思います。

Re:Premireで保存したAVIのノイズ 掲示者:Tocchi 2001年11月26日 22時16分
コメントありがとうございます。
人に頼りっきりというつもりはありません。
解決・未解決に限らず勿論報告いたしますし、それがデータベースとして蓄積していくものだと考えます。
BBSの趣旨は理解しているつもりです。
ここで、BBSに関わる論議をしてもBBSとしての本来の趣旨を損なうのでこれ以上はこの件に関してはこれ以上申しませんが・・・。
勤務時間との関連でサポートの時間帯に電話が出来ないのでBBSに投稿しています。
何か情報あれば引き続きお願いいたします。

Re:Premireで保存したAVIのノイズ 掲示者:yui 2001年11月27日 00時29分
そのボードはIEEE1394のHDDにキャプチャすることを推奨、もしくはサポートしていますか?
自分の経験から言って、1394HDDにキャプチャするというのはあまりうまくいった試しはありません。
1394HDDといってもどうせ中身はIDE変換1394だと思いますので、内臓ドライブの相性かもしれません。
個人的には、1394HDDの中に入っているドライブを取り出し、PCに内臓するのが原因究明の一番の近道かと思います。
自分ならやってしまいますが、自己責任で。

Re:Premireで保存したAVIのノイズ 掲示者:Tocchi 2001年11月27日 20時28分
RESありがとうございました。
「そのボードはIEEE1394のHDDにキャプチャすることを推奨、もしくはサポートしていますか?」とのことですが
ボードがクリエィティブ社のものですのでHPで確かめてみましたが、対応表にはカメラ(パナ製NV-MX2500)とボードは対応していませんでした。
しかし、クリエィティブ社はドライバを含めて、更新が大変遅いので信頼していませんが・・・

試してみたこと

・1394の3つのインターフェイスを違う形でつなぎ変えてみる。
・DirectX8.0→メディアパッチ適応→8.1にアップデイト
・デフォルトのドライバに存在したTexas Instruments OHCI Compliant IEEE1394 Host C ontrollerをOHCI Compliant IEEE1394 Host Controllerに変更、変化なしなので元に戻す。

これから試そうと思っていること

・IEEE1394(6ピン)→ボード(6ピン)接続コードを取り替えてみる。
・IEEE1394HDD解体してIDEにつないで試してみる。(自己責任と言うことは危険でしょうか?)
・あきらめて、別PCのSCCI環境を持ってくる。(HDD容量が足りないので新たにHDD購入しなければならないので出来ればさけたい)

Re:Premireで保存したAVIのノイズ 掲示者:yui 2001年11月28日 00時03分
HDDの解体は、自作経験があれば簡単にできます。
内臓HDDのジャンパー設定がわかればこっちのものです。
危険と言う意味ではなく、保証が切れるの方が強いかな。
僕の予想では内臓すれば問題無くキャプチャできると思います。
IEEEボードでは、同じボード上につないだカメラからHDDへのキャプチャは、ほとんどのメーカーでサポートされていません。
ポートがいくつ付いていても、チャンネルが独立していないものがほとんどなのです。

Re:Premireで保存したAVIのノイズ 掲示者:Tocchi 2001年11月28日 18時39分
何度もおつきあいいただいてありがとうございます。
なるほど・・・。
チャンネルが独立していないと駄目なのですかぁ。
じゃあ、独立してれば大丈夫って言うことですよねぇ。
そういうIEEE1394ボードってあるんでしょうか?
それとも、PCIスロットがもう一つ空いているんで
もう1つIEEE1394ボード突っ込めば解消するのかなぁ。
ドライバの競合の問題が起こるかな?

もしも解体してつなげたとしても、転送速度上の問題で
しっかりキャプチャできないっていう問題は考えられますよねぇ。

でもまずはトライですね。色々試してみますが、私の疑問点に何かフォローできる内容があればまたアドバイスお願いいたします。

Re:Premireで保存したAVIのノイズ 掲示者:yui 2001年11月28日 22時12分
1394が独立しているボードには、おぼろげですがDVRexやDV CinemaGearがあったと思います。
でもCanopusボードは、カメラ以外つなげないので、2台カメラをつないでおのおのからキャプチャという使い方をします。DV CinemaGearは、ソフトが対応してなくて結局実現せずにメーカーがつぶれてしまったので、わかりません。

HDDの転送速度ですが、今時の外付けHDDは最低でもATA66が内臓されていると思うので、問題ないと思います。

Re:Premireで保存したAVIのノイズ 掲示者:Tocchi 2001年11月28日 23時41分
またまた、フォローありがとうございます。

結局IEEE1394解体してATAとして使って、
根本的な解決には至りませんでしたが、満足しました。

全部一度ばらしてみて、虱潰しに確認しました。

わかったことをお知らせします。

SBのIEEE1394は別途TI社製のチップが使われています。
通常のPCIボードとかわらない

現在使用中のDIFは変換チップにEPSON製を使用しており、他のDV/IEEE1394チップとの相性がリビジョンによってはでてしまう。

違うIEEE1394HDDは、OXFORD製のチップを利用しているものがあり、試してみる価値がある。(友人からの情報)

 考えられる原因は2つです。

 1.EPSONチップとPanaのDV端子が競合して取りこぼしが   起きる
 2.DVCの取り込みタイミングが、デフォルトの設定では   同期できない。

原因はPanaのDVチップと、EPSONの相性だったようです。

トップページトップページ
line
line