












|
 |
プレミアのマックとwin との互換性について
掲示者:まっきー 2003年10月04日 10時05分
こんにちは はじめまして こちらのページはとてもためになりよく拝見しています 質問なんですが マックのプレミアでキャプチャーした素材とマックでキャプチャした素材は互換性があるのでしょうか?マックでキャプチャしたものをWINでプレミアで編集したいのですが・・ 初歩的な質問ですいませんが わかるかたいましたら よろしくおねがいします
Re:プレミアのマックとwin との互換性について
掲示者:take4 2003年10月04日 10時57分
現在、macとwinで作業をしています。 お互いの取込み時の設定をいじれば互換性はあります。 ただ、winは「.avi」macは「.dv」なので、取り込んだ後、お互いの形式に書き出す必要があります。書き出さなければ、取り込むことは出来るのですが、取り込んだ時点でレンダリングが必要となります。時間はかかりますが、お互いにムービーのやり取りは出来るはずです。ただ、macとwinのガンマ値の違いにより、若干色やコントラストが違って見えます。実際書き出す時にも影響されるので、補正が必要だと思います。
Re:プレミアのマックとwin との互換性について
掲示者:まっきー 2003年10月04日 20時09分
taka4さん 早速のご返答ありがとうございます 互換性はあるんですね よかったです 正確には winは僕が書いたのとは逆でwinで取り込んだものをマックで編集するとおもうのですが AVI→DVの書き出しはプレミア上でおこなえるんですか?
Re:プレミアのマックとwin との互換性について
掲示者:take4 2003年10月04日 21時27分
実際にはaviをwinからmacに持ってきてもQuicktimeで再生できない場合が多く、その場合プレミアでも読み込むことが出来ません。winの中にもプレミアが入っているのであれば、Quicktime形式(.mov)で書き出してあげればOKです。
Re:プレミアのマックとwin との互換性について
掲示者:まっきー 2003年10月04日 23時12分
なるほど quick time書き出しですか ということは たとえば DVテープ5〜6本分WINでカットキャプチャした場合 1つ1つタイムラインにのっけて書き出さないといけないですよねー かなり大変ですね
|