












|
 |
DVデバイスを認識しない・・・
掲示者:とほほ 2003年12月23日 17時07分
プレミアでビデオ編集しています。 はじめはソニーのTRV 20を使って1年くらいは普通にできたのですが、ある日プリンタを新しくつないだら、PCがカメラを認識してくれなくなりました。PCをリカバリしても、プレミアを再インストールしてもだめでした。他のPCにつないだら正常に認識してくれたので、カメラの異常ではないと思われます。 結局原因はわからないまま、カメラをTRV 50に買い換えたら、今度は認識に成功しました。しかし、新しい複合機を入れたらまた同じ症状が・・・。
PCは、sotecのpc station osはxpです。 cpu・メモリ・hddが足りていないということはないと思われます。 どなたか、どうしたらこの症状がなくなるか、ご教授願えませんでしょうか。
Re:DVデバイスを認識しない・・・
掲示者:やすたか 2003年12月23日 23時30分
プリンタはUSB接続ですか?パラレル接続ですか? いずれにしても,PCの仕様が一番怪しいですね。 前者の場合はデバイスドライバ,後者の場合はBIOSが怪しいので, ダメ元でPCメーカーのサポセンに当たってみた方が良いと思います。
Re:DVデバイスを認識しない・・・
掲示者:とほほ 2003年12月24日 21時28分
そうなんです!おっしゃるとおり、デバイスドライバの異常以外に考えられないんです!あ、プリンタも複合機もUSBです。ちなみに、スキャナはパラレルなんですけど、そのインストール時には問題なしだったので、ほぼ間違いなしと見てよさそうですね。 ご丁寧にありがとうございます。サポセンにトライしてみます。
Re:DVデバイスを認識しない・・・
掲示者:とほほ 2004年01月25日 14時36分
サポセンに電話してみたら、BIOSの初期化の案内してもらったんですが、やっぱりだめでした。案内の人が言うには、PCに異常は無いのでソニーにきいてくれとの事でしたが、当然ビデオは正常と思われるとの事。 で、友達にパナソニックの古いやつ(NV−DS7)借りてつないでみたんですが、予想に反してそれも認識せずでした。当然他のPCでは認識します。 ここの過去ログとかも拝見させていただいて、directxの再インストールとかも(意味はわからないながら)やってみましたが、全滅です。 夏ぐらいに新しいPCを購入予定ですが、とにかく今入っている映像を仕上げてVHSにしないとちょっと具合が悪いわけで・・・。 外付けハードとかに転送すれば外には出せますが、ノートでできる量の素材ではないので・・・。 何かいい方法は無いでしょうか?PCの修理で解決しそうにも無いようにおもえるのですが。
Re:DVデバイスを認識しない・・・
掲示者:やすたか 2004年01月25日 16時54分
上手く行くかどうか分かりませんが,ドライバの組み込む順番をいろいろ変えてみてはどうでしょう。 いったんUSBや1394ごとドライバを消し,PnPを使ってもう一度組み込む。 そして,ドライバの組み込む順番を変えてみる。 運が良ければ,デバイスの不具合が解消できることもあります。
あと,LANポートはあると思いますから,ピア・ツー・ピアLANを使って, 他のコンピュータにデータをコピーすることもできます。 どうにもならなかったら,新しいPCと古いPCをクロスケーブルで繋ぎ,データを移しましょう。
Re:DVデバイスを認識しない・・・
掲示者:とほほ 2004年02月05日 20時15分
またもや返信遅れて申し訳ないです。 結局データを写してもノートで間に合う量のデータではないので、泣く泣く修理に出しました。 PCIカードの交換で一応症状は消えてます。使えるようになったのは大きいですが、はじめに問題が発生してからの経過を考えると気分的には納得行ってませんが。 ドライバを消すというのは、デバイスマネージャーで削除して・・・って作業ですか?それはやったんですが、PnPってのは初耳です。どんな感じの作業かは雰囲気だけはわかりますが。 そんなわけで、「とりあえず」は解決しましたが、また同じことが起こらないとも限らないので、もっと勉強していきたいと思います。妙に盛り上がってる「初心者」の書き込みうざいっすね〜。恵んでもらえない乞食が逆ギレしてるみたい。自分が親切にしてもらったから持ち上げてるわけじゃないですよ。本当に感謝してます。ありがとうございました。
Re:DVデバイスを認識しない・・・
掲示者:やすたか 2004年02月06日 07時01分
端折った書き方をして申し訳ない。 PnP = Plug and Play (繋いだら動く)というOSの機能のことです。 Plug and Pray (繋いで祈る)と揶揄されることの方が多いですが。 FireWire (1394) やUSBでは,Hot Plugと言うようですね。
「初心者」の書き込みは,まぁ,どこでも良くある話です。 DTVだけでも,似たような書き込みが何度かあったし, アストロ/サファリの掲示板でも多いです。 会社に太宰治マニアの女の子がいますが, 文学方面の掲示板でも,やはりよくある話だそうです。 面白いのは,「××初心者」と名乗る人に多いところでしょうか。 車のことで,米国のトラック関係サイトを覗くことが多いですが, あちらではあまり見かけることはありません。 もしかしたら,日本固有の事例なのかもしれないですね。
Re:DVデバイスを認識しない・・・
掲示者:とほほ 2004年02月07日 11時52分
ほ〜〜〜ぅ。再起動での読み込みじゃなくて、ということですね!?なるほど・・・。覚えておきます。
僕、外人のツレ結構多いんですけど、あいつらてきとうだけど場所とか状況はちゃんとわきまえます。自分の発言にはちゃんと責任も持つし。だから、批判するなら(こういう場所では)名前は晒さないにしてもメアドくらいは出すと思いますよ。日本固有ではないかもしれませんが、多いと思います。
|