DTV Page!
ログ検索 : AND OR
Desk Top Video-editing
野田無線 > DTV Page! > DTV関連BBS過去ログ表示 Get Navigator
DTVって何?
やってみよう! DTV
テクニック
映像のいろいろ
システム事例集
未来のDTV
DTV関連FAQ
当HPの趣旨,注意
DTV関連BBS
BBSタイトル一覧
リンク集
製品情報
E-mail

line
line
DTV Page!
line
line
line
野田無線 on the Web
line
シボレー・アストロ / GMC サファリ
line
書評 (Book Reviews)
line
line

MACからminiDV 掲示者:HAL 2004年06月29日 15時00分
皆さん始めまして。FLASHのアニメーションを綺麗な状態で編集出来るデータにするべく、試行錯誤してるのですが、一度パソコンからビデオテープにとり、それをminiDVに落としてから編集ソフトで読み込もうとしているのですが、ファイナルカットやiMOVIEに取り込んだ時点で何故か画像自体のサイズが小さくなってしまいます。どなたか原因を教えていただけないでしょうか?

こちらの環境は、
iBOOKG4、DVカメラはソニーのDCR-PC300K、
そしてソフトは先に述べましたiMOVIEとファイナルカットです。まず、

FLASHからクイックタイムに書き出したものをフルスクリーン再生。そしてそれをiBOOKのVGA出力端子から、純正パーツのビデオアダプタを使いDVカメラに入力、
カメラのモニターで撮ったものを再生すると、普通のサイズなんですが、MACのほうでFCなどの編集ソフトに取り込んだら一回り小さくなってしまいます。iMOVIEも同じでした。元のクイックタイムのサイズは720×480で、フラッシュもこのサイズで作っています。これをフルスクリーン再生し、MACの画面をDVカメラに入力して、miniDVに録画しています。S端子、アナログの双方の入力を試して見たのですがやはり録画後取り込みした時点で小さくなってしまい。。何が原因と考えられるでしょうか。。。?

Re:MACからminiDV 掲示者:やすたか 2004年06月30日 00時42分
通常であれば,「サポセンを頼りなさい」と一蹴するところですが・・・
あまりにも方向性が間違いすぎているので,概念的な説明をします。

「綺麗な状態で編集出来るデータにするべく」と書かれていますが,
そもそも,最初の処理が間違っていると思います。
まず,フラッシュと通常のデジタルビデオファイルを比較すると,
絵の持ち方が大きく異なっていることを理解しましょう。
フラッシュは,専門用語を使うと「ベクター」データです。
ベクトル(線画)情報を基にしていて,拡大しても線画として表示されます。
これに対し,一般的なビデオファイルは,すべて「ラスター」データです。
いわゆるドット絵であり,拡大するとピクセル単位のモザイク模様になります。
(フラッシュにTiff等のラスターを重ねた場合は,
 その絵についてはラスター情報として取り扱われます。)

フラッシュをQuick Timeデータとして吐き出すとき,
ベクターのまま動画とする「Quick Time形式」と
ラスターに変換する「Quick Timeムービー形式」があります。
ラスターに変換すれば,さまざまなビデオコーデックが使えるので,
さまざまなビデオ編集ソフトで編集できるムービーファイルになります。
逆に,ベクターのままではビデオ編集できないということです。

わざわざQuick Timeをコンポジット出力して録画するのではなく,
フラッシュをQuick Timeにするときに,目的にあわせたムービー形式にしましょう。
保存用の高品質ムービーとしたいならコンポーネントビデオに,
DVDを作成するのが目的であればDV形式やMPEG2に,
ネット配信などが目的であればソレンソンやMPEG4に。
こんな感じです。
ここから先のソフトウェアの設定方法等については,サポセンを頼ってください。

ありがとうございました! 掲示者:HAL 2004年07月03日 13時46分
ご教授頂いたことを基本に色々やってみたら
綺麗に取り込むこと出来ました。本当に感謝です!ラスターに書き出したものを編集ソフトに取り込むより、ベクターデータのままのクイックタイム形式を
パソコンからdvカメラに流し録画して、それを編集ソフトに入れた方が綺麗でした。小さくなるのは自分のミスでした!!パソコンの出力設定で画面をオーバースキャンするようにしてなかったからです。すみませんでした。。大感謝です!

トップページトップページ
line
line