DTV Page!
ログ検索 : AND OR
Desk Top Video-editing
野田無線 > DTV Page! > DTV関連BBS過去ログ表示 Get Navigator
DTVって何?
やってみよう! DTV
テクニック
映像のいろいろ
システム事例集
未来のDTV
DTV関連FAQ
当HPの趣旨,注意
DTV関連BBS
BBSタイトル一覧
リンク集
製品情報
E-mail

line
line
DTV Page!
line
line
line
野田無線 on the Web
line
シボレー・アストロ / GMC サファリ
line
書評 (Book Reviews)
line
line

お勧めのDVDレコーダー 掲示者:akko 2004年08月05日 19時11分
場違いな質問?でごめんなさい。

ビデオから変な音がするようになったからDVDレコーダーを買おうと思っているのですが、いろいろあって訳がわからない!!!...状態です。
DVDの種類もどれを選べばいいかよく分からないし、地上波デジタルとかD端子とかLANだとか、何に注意したらいいのか手がかりとかとっかかりもなくて悩んでます。

あちこちネットを見たけれど答えてくれそうな場所が見当たらないし、かといってここで質問しても凄そうですが...
聞けるような掲示板でもいいから教えてください。

Re:お勧めのDVDレコーダー 掲示者:やすたか 2004年08月05日 22時40分
場違いかどうか自分も分かりませんが,別に構いませんよ。
ただし,はじめに断っておきますが「お勧めの○○を」という質問は答えづらいです。
何に使うかが最も重要だから,要件が分からないと答えられません。
職場でも,「お勧めのスケボを」とか「お勧めの国産車を」という質問を受けますが,
答えは決まって「何をしたい?」とか「何に使いたい?」から始まります。

とりあえず,質問にある注意点らしきことを書いてみます。
まず,DVDの種類ですが,RAMとかRWとかのことですよね?
個人的にはどれでもいいと思います。
配布用としてRにも記録できれば,どれでもいいでしょう。
ただし,DVD-RAMカメラを買う予定があるとか,
一旦HDDに録画して編集をしたい場合は,RAMの方が便利かと思います。

次に地上波デジタル。実は,これが重要な(悩ましい?)点です。
7年後には,アナログ地上波がなくなります。
7年もたてばレコーダーも壊れるでしょうが,
7年後にアナログからデジタルへ一斉に移行するのではなく,
たぶん,徐々にデジタルが趨勢になっていくのでしょう。
でも,デジタル地上波のチューナーを備えていたり,
レコーダー単体で録画できる製品が少ない状況です。

補足すると,解像度の問題もあります。
ハイビジョンの走査線は1080本ですが,DVDは480本です。
そして,録画も一度だけ(ダビング不可)という番組が中心になるようです。
さらに,最近流行の薄型テレビの大半は,720本(相当)の走査線しか映せません。

次に端子ですが・・・
D端子は必須と考えましょう。
DVDを見るだけでも,色が違います。
D端子はコンポーネント,S端子やRCAコンポジットはコンポーネントなので,
色の再現性が違います。
ちなみに,DVDやDVカメラはコンポーネント,
VHSやアナログ地上波はコンポジットです。

あと,LAN端子,USB,IEE1394(i.Link)については,
PCの外付けデバイスやホストとして認識できないのであれば,
ほとんど注目する必要はないと思います。
例えば,某社の製品はデジカメなどから画像を読み込むためにUSB端子がありますが,
背面にあったら不便ですよね。USBメモリだってつなぎにくい。
いろんな端子がついている製品がありますが,
個人的には,PCと繋げられないなら意味がないと思います。
ただし,IEE1394については,DVカメラを持っているなら重視したほうがいいと思います。

最後に,質問できる掲示板ですが・・・よく知りません。
「はてな」というサイトは,ポイント制だか何だかをとっていて,
親切に教えてもらえるという話を聞いたことがありますが・・・
使ったことがないから分かりません。

Re:お勧めのDVDレコーダー 掲示者:akko 2004年08月06日 12時42分
ごめんなさい、ビデオは子供の番組の録画や借りてきたビデオを見るのに使っています。テープがいくらあっても足りないから上書きが多いです。周りからは、DVDにしたら借りてくるより買うほうが多いといわれますがどうでしょう?
それと、ビデオカメラはHi8です。壊れそうではないですが、新しい小さいカメラはうらやましいです。

よく分からないのですが、D端子のほうがキレイということですか?テレビにもないとダメですよね?カメラにもあるのですか?ハイビジョンをキレイに見られるテレビは少ないのですね?録画もDVDじゃなくなるのでしょうか。
7年あったらテレビやカメラも壊れるかもしれないので、頭が痛くなってきます。地上波デジタルのことを考えないと、何回も買い替えさせられそうですね。今のテレビを買ったとき、地上波デジタル対応と書いてあった気がするのですが。

Re:お勧めのDVDレコーダー 掲示者:やすたか 2004年08月07日 01時43分
申し訳ないですが,質問が多すぎて答えきれません。
今現在不確定なことについては,細かく答えようとすると私見ばかりになってしまうし,
用語については,ネットで検索すると詳しく解説しているページも多数あります。
細かいところを端折って申し訳ないですが,分からないことは,まずネットで調べてください。

コンポーネントとコンポジットについては,色空間の広さが違います。
だから,D端子があった方が綺麗な色の映像が見られます。
黄,赤,白の映像/音声配線をRCAコンポジットと呼びますが,
黄色のRCAに比べるとS端子のほうが綺麗です。でもコンポジット品質である点は同じです。
地上デジタル対応と宣伝されていたテレビなら,少なくともD1端子がついているはずです。
D端子の規格はD1からD5までありますが,違いはネットで調べてください。
インターレースとプログレッシブの違いは,このサイトにも少し記載しています。
そして,DVDレコーダーにD端子があるなら,より発色の良い映像が見られるはずです。

地上デジタル対応というより,要はハイビジョン対応が問題と思いますが,
これは,どの画質で満足するのかが一番の問題でしょう。
アナログハイビジョンが始まってから10年以上経過していますが,
僕自身,1125本のハイビジョン映像を見た経験は,ほとんどありません。
完全にハイビジョンの走査線に対応したテレビが数少なかったので。
地上デジタルに移行しても,必ずテレビが1080i(D3以上)に対応していなければならないわけではなく,
480i(D1)などにダウングレードした映像で見てもかまわないわけです。
でも,最近のPCの液晶画面は,1280*1024以上,17インチ程度の液晶が多いですよね。
繋ぎ合わせれば1920*1080に対応した画面を作ることもできるでしょうし,
必要のない馬鹿デカイ画面ではなく,30インチ未満の安いテレビも作られるはずです。
個人的には,様子見が一番と思います。

テレビについては,10年ぐらい先を見越すなら,D5(1080p)に対応したテレビが必要です。
でも,今現在,D5対応のテレビなんて,なかなか買えるものではありません。
それに,10年以上稼動するテレビも珍しいのが現状でしょう。
将来,映画などの映像販売がDVDやVHSからHD DVDやBlu-Rayに移行したときに,
最も綺麗に見たいのであれば,D5対応のテレビが必要になる。この程度に考えるのがいいと思います。
それと補足ですが,テレビは,店頭に並んで比べられることを念頭に製造されているので,
より明るく,よりキツイ発色が標準設定になっていいたりします。
本来の映像バランスより,並べられた中で目立つほうが売れ行きに貢献するということでしょう。
店頭で綺麗に感じても,それは明るい店内,他のテレビと比べた印象であって,
本当に素直な発色をしているかどうかとは別問題です。

ビデオカメラについては,D端子のついた製品は知りません。
せっかくコンポーネント品質なのに,なぜコンポジット出力しかないのでしょうか?
DVDレコーダーも同じですね。どうしてD端子の入力がないのか不思議です。

今後のテレビ,ビデオデッキ,ビデオカメラの購入については,
どのぐらいの期間使うつもりなのか,どのぐらい使えそうなのかの見極めなのでしょう。
一番分かりやすいのがビデオカメラでしょう。
DVDカメラとDVカメラを比較すると,
確かに高いDVカメラはDVDカメラより画質がいいし,メディアも安い。
miniDVテープは小さいから,DVDカメラより小さいDVカメラも数多くあります。
でも,どのDVカメラもDVDカメラより画質が良いわけではないし,
テープに撮りためるよりも,扱いやすいDVDに編集保存したい人もいるわけです。
このあたりは個人の感覚なので,どこに妥協点を見出すかは人それぞれですよね。

最後に使い方の問題ですが・・・
こまめに整理するのであれば,DVD等の光ディスクに保存すのではなく,
HDDに保存するのが中心,残しておきたい映像をDVDに保存という使い方になるでしょう。
ビデオカメラや編集の希望がないのであれば,HDD付きのDVDレコーダーであれば,どれでもいいと思いますよ。
ただし,akkoさんも書いてるように,地上デジタル対応をどう見るかは重要な視点ですね!
正直なところ,地上デジタルチューナーのないレコーダーや,
1080iを表示できない薄型テレビを買う人が多いなんて,
メーカーに乗せられている人が多いのでは?と感じています。

Re:お勧めのDVDレコーダー 掲示者:akko 2004年08月09日 12時14分
あれこれ頭がいっぱいになって質問ばかりしてしまいました。すみません。
週末に、近所のお店で見てきたりネットで調べたりしました。ハイビジョンテレビをつながないと録画できないなんて製品があるんですね。しかも裏番組が録画できない?とか。こんなの言われなければわからないですよ!
ハイビジョンテレビは1920×1080ですか?お店には対応した薄型テレビがおいてなく、カタログを見ただけでした。とても買えない値段ですね。今使っているテレビの説明書を探して読んだら、やすたかさんの言うとおりD1端子がありました。地上波デジタルが見られるようになっても、当分このテレビで我慢するしかなさそうです...
まだ混乱しているのでゆっくり考えるつもりですが、レコーダーはシャープか10月に出る日立にしようと思います。やすたかさんはどちらが良いと思いますか?日立のAV機器ってあまり見ない気もするのですが...

Re:お勧めのDVDレコーダー 掲示者:やすたか 2004年08月09日 22時07分
電器屋に生まれたので,幼いころはキドカラーと書かれたダンボールを見て育ちました。
だから,僕自身は,あまりAVに弱いという印象はありません。
今でもいろいろな映像関係のLSIも作っているので。

個人的には,HDD付きのレコーダーを買うとき,どこのHDDを使っているかが重要ではないかと思います。
コンピュータでは,MAXTORのHDDがよく壊れます。
AV用には,より耐久性のある製品を出荷しているとのことですが,
コンピュータ用は,あまりにも壊れるHDDが多いので斜に構えて見てしまいます。
対して,日立のコンピュータ用HDDは壊れることが少ないですね。
日立が自社製HDDを使っているかどうか調べていませんが,
日立のレコーダーと聞くだけで,耐久性があるように感じてしまいます。

それと,インプレスに掲載されている製品レビューを見ると,日立製のDVDカメラはソニー製より綺麗ですよ。
ソニーが悪すぎるのかもしれませんが,日立だからと気にする必要はないと思います。

Re:お勧めのDVDレコーダー 掲示者:akko 2004年08月10日 12時15分
いろいろありがとうございます。いろいろ教えてもらいながら自分で調べたことしかわかっていないような感じなので、もう少し勉強します。
でも、地上波デジタルがどんどん拡大されるのに録画できないなんてばかばかしいですね。ハイビジョンと言いながら本当にハイビジョンなの?というテレビも多いなんて。
なんだかバカにされているような気がします。調べなきゃ損するのは自分ですね!
でも、一つ気になるのですが、そのうち録画も次世代DVD?になるのでしょうか。

Re:お勧めのDVDレコーダー 掲示者:やすたか 2004年08月10日 21時32分
申し訳ないですが,先のことなんてわかりません。

ただし,もし,自分が映像配給側の人間だったらどう思うか?
録画用のHD DVDやBlu-Rayなんてやめてくれ!!と考えるでしょうね。
「ハイビジョンを録画したかったら,持ち運びできない内臓HDDへ,
 どうしても光磁気ディスクに記録したければ,画質を落としてDVDへ,
 ハイビジョンの光ディスクが欲しければ,
 私どもが販売する再生用HD DVD,Blu-Rayディスクを買ってください。」
こう考えるでしょうね。

しかし,消費者としての自分は,テレビがハイビジョンになれば,
ビデオカメラだってハイビジョンが写せるものが欲しい。
配布用のディスクに記録して周囲に見せたい。
レコーダーのHDDは増設や取り換えができなきゃ不便!
当然,このように考えます。

ですから,いずれは,次世代DVDに記録する時代も来るでしょう。
が,テレビ放送を録画するには,HDDがあれば十分では?と思います。
当面は,ハイビジョンを録画できるHDDがあるレコーダーで十分と思いますよ。

Re:お勧めのDVDレコーダー 掲示者:akko 2004年08月11日 12時18分
バカな質問でした。ハイビジョンテレビがないのに...欲張りすぎですね。地上デジタルを録画できるレコーダーの中から選びます。でも高いですね!冷蔵庫やエアコンより高いのに長持ちしなかったら訴えてやる!(笑
いろいろありがとうございました。

Re:お勧めのDVDレコーダー 掲示者:やすたか 2005年06月27日 21時17分
あまり読まれないスレッドとは思いますが・・・
著作権保護を目的に,ハイビジョン映像再生にHDMI端子が必須になりそうな様子です。
要は,ハイビジョン画質を簡単に複製できなくするために,
映像作成側が,コピー制御の働かないD端子への出力を拒んでいるということです。

その結果どんな悲劇が生まれるか?
すでに,D3やD4に対応したテレビを購入した人が大勢いますが,
国内にはHDMI端子が付いているテレビが少ないので,
ハイビジョン映像を再生できないハイビジョンテレビだらけになるかもしれません。
ハイビジョン・コンテンツがHD DVDやBlu-rayで販売しされたとしても,
テレビにHDMIがなければ,ハイビジョンで見ることができないかもしれないのです。

家電業界っておいしいですね。
「ハイビジョンテレビを買ったのに,ハイビジョン見られないじゃないか!!」と苦情が入っても,
「おっしゃることは分かりますが,ハリウッドがダメだと言うので・・・」と
他人を悪者にして,次々に代替需要を産むことができるわけです。
技術的には,今でも小さくて安いD5対応テレビだって作れるのに,
みーーんな騙されて,解像度の低いテレビを買ってしまって,
さらに,>ハイビジョン映画を楽しむためには買い換えなきゃならないかもしれない。
平和な世の中ですね。(笑)

トップページトップページ
line
line