DTV Page!
サイト内検索 :
Desk Top Video-editing
野田無線 > ホーム > DTVシステムの事例集 > Windows (アナログ + ディジタル) Get Navigator
DTVって何?
やってみよう! DTV
テクニック
映像のいろいろ
システム事例集
未来のDTV
DTV関連FAQ
当HPの趣旨,注意
DTV関連BBS
BBSタイトル一覧
リンク集
製品情報
E-mail

line
line
DTV Page!
line
line
line
野田無線 on the Web
line
シボレー・アストロ / GMC サファリ
line
書評 (Book Reviews)
line
line

Windows (アナログ + ディジタル)



氏名等: おくのさん

システム構成:
品目スペック等
OSWindows 98
CPUIntel Pentium II 233
MBASUS P28
メモリSD128MB PC100 CL2 NEC製チップ
HDD
システム
10GB EL-10200A IDE カンタム

取り込み用
9.1GB STS39173LW U2SCSI シーゲート

編集用
4.5GB AL2-4550S U-SCSI カンタム
VGAStealth II G460 I740チップ DIAMOND
キャプチャアナログ : miro VIDEO DC30
DV : Adaptec AHA-8945
ビデオカメラパナソニック DJ-100
フジ・フォトビジョン(アナログ)
ソフトPremiere 4.2J
ビデオデッキパナソニック NV-SB800W
セレクタSONY SB-V550
その他FDD : 2MODE TEAC
CD-ROM : PD-518EK/B IDE TEAC
モデム : Supra56i ISA DIAMOND
サウンド : ATC6631 ヤマハチップ
ケース : IW-Q500ATX テクノバード
電源 : ATX300 テクノバード
キーボード : KB-230JP テクノバード
マウス : PS2 ホイール Logitech


コメント:
撮影、編集の仕事を持つ友人(趣味もウインドサーフィンと共通)がきっかけで、ノンリニア編集で色々出来ないかと思い、2年ほど前のPC(P133)に無理を承知でDC-30を組み込みこんでいましたが、やはり編集もどき??もままならない状況でした。
そこで、なんとかDC-30を無駄にしないよう改造を考えていたところ、色々探していると尼崎にある<まつでん>さんにたどり着き、最初は改造で、、、なんてお話しているうちに数ヶ月が過ぎ、とうとう新規に購入という事になってしまいました。

画質優先のシステム、CPUこそ最速ではないのですが、編集作業も快適、満足しています。あとは良いビデオ素材を取れるように!!

追記DV-REX欲しいですね。

△前へ戻る

氏名等:木村文映さん
ホームページ:http://www.wind.ne.jp/kimtec


システム構成:
品目スペック等
PCASUS P2B-F(自作DOS/V機)
OSWindows98日本語版
CPUPII-300 100x3
MEMORY288MB (128MBx2) (32MBx1)
外部記憶装置等OSとアプリでEIDE 2GBx2
ビデオ用EIDE 10GBx2br>Panasonic LF-D100 DVD-RAM
YAMAHA CDR-400t
VIDEO CARDCanopus SPECTRA2500 (RIVA-TNT) 通常1600x1200(32bit)で使用
CAPTURE CARDスキャナ等Canopus DVraptor
IO-DATA MPG-BOX
EPSON GT-5500WIN
編集ソフト等Ulead Media Studio 5.0J VE
Adobe Premiere 5.0J
Adobe Photoshop5.0J
Ulead COOL 3D Ver2.0
GOLD WAVE Ver4.01
ビデオ機器アナログデッキ Victor HR-X7/TOSHIBA A-BS6
アナログカメラ SHARP VL-HL2
DVカメラ SONY PC-7

コンバータ SONY MEDIA CONVERTER DVMC-DA1


コメント:
なんとかやりたい事ができるようになりました。
ここまでくるのに相当無駄な投資をしてしまいました。 最初は三流メーカーのキャプチャカードから入りMiroDC20で2GBの壁にぶちあたり、じゃあMPEGならどうだろうとCanopusのPowerMPEGProducerを買ってトラブルが出て挫折しクボテックのMPEGキャプチャカードを買ってやっぱりトラブルが出て当分ここら辺には手を出さないでいました。
そんな時ふと雑誌を読んでいたら2GBの壁を回避できているソフトがあるとか・・そこでお財布と相談した結果失敗してもなんとかガマンできる範囲と言うことでDVRaptorの購入にいたりました。この時運良くSONYのMEDIA ONVERTERも発売間近だったのでちょうど良かった感じです。
また編集後のビデオをビデオCDにする場合もあるので、他カードとの相性にも影響が出なそうなパラレル接続のIO-DATA製のMPEGキャプチャも用意しました。編集後のAVIデータをこれで再度取り込み変換時間の効率を図っています。
正直ここまでお金をかける前に2GBの壁等の情報やアナログソースの品質原因によるキャプチャエラー等メーカー情報公開してくれていれば・・・とつくづく思いました。

△前へ戻る

氏名等: MITSUさん

システム構成:
品目スペック等
CPUPentium II 350MHz
マザーボードSOYO SY-6BA+
メモリ512MB
HDDIDEのIBM製7200回転10GBと14GB
SCSITEKRAM DC-390
VIDEOMATROX MARVELG200 TV(AGP)
サウンドSOUND BLASTER LIVE
アナログキャプチャMATROX MARVELG200 TV(AGP)
デジタルキャプチャcanopus DVRaptor
DVデッキSONY DCR-TRV9
編集ソフトDVRaptor付属


コメント:
MGA G200からMARVELG200に買い換えたのですが、思ったよりMJPEGキャプチャーが綺麗だったので、DVカメラ+DVRaptorという見事にハマリコースに落ちてしまいました。
MARVEL G200の注意点はMGA G200よりモニター出力がボケ気味なのと付属のテレビコントロールソフト「PC-VCR」がWIN95では上手くキャプチャー出来なかった事です。WIN98にしたところ無事に上手く行きました。
このソフトのお陰で最大704*480ドット(30fps)の解像度でTVや外部入力を留守録する事が可能になり便利です。AVIファイルも2GB単位でファイルを分けて録画してくれます。 キャプチャー中はCPUパワーを殆ど使わないんですが、HDDは結構ギリギリっぽいです。ビデオカード + キャプチャーカードが安く上がるので、HDDやSCSI機器の方にお金を掛けるのがベストな組み合わせかと思います。TV画面のあるパソコンライフも結構イイもんですね(笑)、IntelliMOUSEのローラーで音量調整出来る所がポイント高し。
DVRaptorのオーバーレイ表示も出来ました。

△前へ戻る

氏名等: ふくだ たかしさん

システム構成:
品目スペック等
CPUAMD K6 II 400MHz with 3DNow! (100MHz×4=400MHz)
M/BASUStec P5A/512K-W/A (ALi)
MEMSD-RAM 128MB/PC100 X2 = 256MB
HDDWESTERN DIGITAL WDAC-31200 10.2GB
WESTERN DIGITAL 3.2GB
IBM DJNA-352030 20.0GB
VIDEOMatrox MillenniumG400 32MB SH
V-CAPAVer TV-FM Tuner,Capture&VideoPhoneKit
RATOC REX-PCIFW1(DV 4pinX2 6pinX1)
Canoupus DVRaptor
SCSIAdaptec AHA-2940AU(UltlaSCSI)
FDDSONY 3ModeDrive
BOXQT-700(ATX/250A)
CRTNANAO EZIO FlexScan E57Ts
MODEMDiamond SuperExpress56i Voice
MOI・O DATA MOF-230B(230MB/UltlaSCSI)
PRINTEPSON PM-2000C
SCANCANON CANOSCAN600DX
OSWindows98 SE
DVSONY DCR-PC1
SOFTRaptorVideo、MediaStudio Pro 5.2J


コメント:
TVを見るために購入したあやしいキャプチャーカードを持っていたためMediaStudio Proだけ購入して最安値環境を構築!
しかし、160X120でしかキャプチャーできないのと、Video-OUTができないので安いDVキャプチャーボードが出るのを待っていました。

そんなとき、REX-PCIFW1が目に入り思わず衝動買いしてしまいました。 製品の評価としては「価格重視なら購入」といったところでしょうか。 (しかしI・Oデータの新製品は、価格は同等、AVI対応でMediaStudio Pro添付なのでこっちがお得かな。)

欠点は以下の通り('99.10.10.現在)
  1. キャプチャーしたビデオ形式AVI2であり、対応する編集ソフトは添付ソフトのみ。(1フレーム毎のカット編集は出来ない。)
  2. キャプチャーソフトも使いづらく、一部DV制御に不具合あり。 (全体的にソフトからの操作は反応が悪い。書き戻しの際にデータの頭3秒くらいが取りこぼれてしまう問題あり。)
で、結局DVraptorを買ってしまいました。(^^)高価だが断然素晴らしい(あくまで私見)

△前へ戻る

氏名等: Kさん

システム構成:
品目スペック等
Hardware
PC自作機
M/BASUS P2L97
CPUIntel Pentium II 333MHz
RAM320MB
HDDSystem(4.3GB IDE)(FAT16) ボード上IDE
capture その他(12GB IDE)(NTFS)FASTTRAK1IDE
capture その他(20GB IDE)(NTFS)FASTTRAK2IDE
Video capture(9.1GB UW-SCSI Seagateバラクーダ4台)(NTFS) BT950R
G-CardCanopus SPECTRA 2500
CaptureCanopus DV REX M1
SoundCREATIVE Sound Blaster Gold
SCANERMICROTEK V600
SHARP JX250
ROLAND 3Dスキャナ Picza
PRINTEREPSON PM-2000C
CD-RYAMAHA CRW4260tx
TEAC CDR55SKB
MOIO-DATA MOF230W
VTRSONY DSR30(DVcam)
SONY WVD700(DV)
Victor HR-VXG100 (S-VHS)
Toshiba ASB88 (S-VHS)
SONY (VHS)
Panasonic(VHS)
テレビデオ(VHS)
CAMSONY CCD-TRV95K(Hi8)
SONY DCR-TRV900(DV)
DATVictor
MDYamaha MD4
MONITORSONY PVM-20N6J
Software
OSMS-Windows NT4.0WS + SP3)
EDITAdobe Photoshop 5.02J
Adobe Illustrator 7J
Adobe Premiere 5.0J
Adobe After Effects 3.12J STD...
その他のパソコン等
サウンド用VCD用DOS/V(自作)CREATIVE Sound Blaster Live + DIGTAL I/O
POWER CAPTURE PRO(静止画用として)
MEG-VC1(MPEG1)
サーバー用DOS/V(自作)FREEBSD2.2.5
プリンタ出力用MACperforma 5440
MIDI用MACクラッシック2
パラパラアニメ用AMIGA500
その他MIDI楽器、ギター、エフェクターが少々


コメント:
主にCG用として使っています。
RAIDカード2枚差しが特徴でしょうか。
各用途別に1台づつパソコンを割り当てています。
カノープスのREXエディットが高速で気に入っています。
ルーターでLANを組むとデータ転送の効率がいいです。速度は遅いですが、、、
AMIGA500でウゴウゴルーガしていたころと比べるとパソコンでここまでできるようになったと感動しております。 DTVというとキャプチャーの部分だけが注目されがちですが、その他もろもろの要素が重要だと思っています。

△前へ戻る



戻る戻る トップページトップページ
line
line